どーもゆーやです!
今日はフレックス休暇を使ってゼミの勉強会に行ってきました。
登壇された方は、編集長でありながら起業家の方です。
テレビに出たり、本を出したり、島のPR活動や観光事業を行ったりと超パワフルな方。
やはり起業家ってパワフルじゃなければなれないのだろうか。。。ちょっと不安。
その人の話を聞いて思ったのは、とにかく行動が早い。思い立ったらすぐにやっている。
自分が知っている起業家は皆そう。例に漏れず、すぐやる。
悩んでいる時間が勿体ないんだろうね。
その講師の方の言葉で、心に残っているものがある。
「思いついた企画は、noteもSNSでも良いから世に投げて、反応を見届けなければならない。」
思ったこと、気付いたことは発信した方が良い。だから2日連続でゆーや日記更新しました。
ヤッタネ!
そのほかにも
「私は実は編集しかしていない。」の言葉を聞いて
【ものごとを一本化する】ことの重要性を再認識しました。
仕事の種類が増えると、仕事の能率は急激に落ちます。
特に今は、本業、ゼミ、副業としんどい。笑
今日は劣等感に苛まれながらゼミの勉強会に足を運んだ。
メンバーのなかでも、特段文章が下手な自分。
「このまま寝ていたい。」と、本当に朝は葛藤した。でもなんとか行った。行って良かった。
そう思えたのは、こんな僕のFacebookのつぶやきを見るのを楽しみにしてくれている人もいる。
一緒に飲みたいって言ってくれた人もいる。そんな温かい言葉に励まされたからだ。
本当にありがとう。
そうだよね。一番最悪なのは、文章が上手くなれないまま16万円失うこと。
それなら、どんなに指摘を浴びようが文章力とメンタルが強くなった方が良い。
とにかく、皆に会えて良かった。本当に。
さて、、、課題全然やっていない。死ぬ。笑
月曜日までに絶対に仕上げないと。
最後の課題、後悔せずに頑張ろう。
みんなもゆっくり休んでね。
ではまた!
勉強とは、仲間とは、良いものだ。
Uncategorized
コメント