どーもゆーやです。
今日は愚痴を書きます。ごめんなさい。でも本当にしんどかった。
ゼミの先生の、ダメ出しが。笑
私は以前、ライターになりたいと思うことがあり、30万円ちかく払ってライターのゼミに通っていました。
今は、そのゼミの上級コースを受講しています。
価格はその半分くらいかな。
原稿に対して、先生が直した方がいいポイントをライター業界では「赤字」と呼んでいます。
赤字は成長のためのプレゼントです。たくさん赤字を食べて大きくなってね。そんなことをゼミの先生の書籍でも書いていたような気がする。
でもね。やはり1ヶ月かけて書いた文章をボロクソに指摘されるのはきついんです。
しかもね、自分でも自覚あるんですよ。ダメなところ。
明らかに手を抜いたなって、自分でもわかっている。
やはりそういうところは、論理が破綻している。
言葉と言葉の意味がつながらない。結局、訳のわからない文章になってしまう。
はあ、、、後悔ですよ。
最後の結末の文章、なんで手を抜いてしまったか。
無理やり作ってしまったか。
単なる3000文字を埋めにいってしまっただけ。
それなら、書く必要なんてないんだよね。まあ、締め切りに間に合わせるのもライターの大事な仕事なのだが。
嘘はバレる。文章は正直だよ。本当に。
そして本気で悔しい。でもせっかくここまで来たなら
リライトして、良い文章出したいと思う。
あ、リライトとは、もう一度文章を書き直すって意味ね。
このブログも、ゼミに通う前よりは分かりやすくなっているはず。文章に対する嗅覚も、多少は養われました。
書けるか、書けないかは別として、良い文章、悪い文章は分かるようになってきたよ。
悪い文章は、わかりにくいのでスラーっと読めない。
想像もできない。
良い文章は、つながりが良いし、音読しても心地いいらしい。
自分も音読やってみる。笑
まあ、今日はこんな感じ。愚痴を書いてスッキリしたよ。
ここまで呼んでくれた人がいたとしたら、相当優しいし辛抱強いと思います。本当にありがとう。
今日はこんな感じ!
ではまた!おやすみ!
コメント