『7つの習慣』ミッション・ステートメントについて考えてみる。やりたくないこと編


どーもゆーやです!

自分の価値観をしっかりと持って、生きている人ってどれだけいるのだろう。
「私は、〇〇のために生きている」。
はっきりとそう言える人は、どれくらいいるのだろう。
現代人のみなさんは、仕事や趣味に忙殺されて、そんなことを考える暇も無いのではないでしょうか。
私もその1人です。

なので今回は私が最近読んでいるベストセラー
『7つの習慣』より、ミッション・ステートメント(自分自身に対する憲法)
について考えてみたいと思います。

今回はやりたくないことを考えたいとおもいます。
増やすことよりも、減らすことの方が人生において大切だと思う。
お腹いっぱいだと、何も食べられないのと同じ。
まずは捨てること、やらないことを書いてみよう。

あれ。やりたくないことって意外とむずいな。笑
でも思いつくところから書いてみる。

・人を殴りたくない。
・環境破壊したくない
・破産したくない
・健康を害したくない。
・老けたくない。
・縛られたくない
・大切な人を泣かせたくない
・臭くなりたくない
・クチャラーになりたくない
・早死にしたくない。
・不自由になりたくない
・食べたいものを我慢したくない
・臭くなりたくない。
・お金も不自由したくない
・太りたくない
・孤独死したくない

書いていて思う。
とにかく
健康を害したくない
孤独死は避けたい。

です。笑
もう、それさえあればいいのではないか?
お金持ちになれなくても。健康であればそれで良いような気がする。

心身ともに健康であること。
そう考えると、今の仕事はデスクワークばかりで健康に悪い。
理想は半分身体を動かして、もう半分は文章書く仕事が良いな、、、。
スタンディングデスクを使うとか?自炊するとか?
食生活も気をつけなきゃね。

本日のミッションステートメント
1位、健康を害したくない。
・筋トレ続ける。食生活には気をつける。ちゃんと寝る。
2位、孤独死をしない
・一緒にいる人を大切にする。感謝の気持ちを忘れない。

「人生なんて、人に迷惑をかけないだけで十分すぎる」くらいよ。
byマツコ・デラックス

別に大層なことを成し遂げなくてもいいのではないのか?
そりゃあ有名人に憧れることはあるけど、
「健康であることと、大切な人に感謝をする。」
それ以上に、世の中に大切なことなんて無いだろう。

ありがとう。7つの習慣。大切なものが見えた気がするよ。

今日はそんな感じ!ではまた(^o^)

★参考書籍

完訳7つの習慣 30周年記念版 [ スティーブ・R.コヴィー ]
価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/11/16時点) 楽天で購入


コメント

タイトルとURLをコピーしました