どーもゆーやです!
最近、会社内で使用しているITの学習ツールを外部に出そうというプロジェクトが立ち上がったんですね。公募制だったというものあり、中々経験できる機会でもないので応募してみました。 ちなみに、選考があります。そう、面接です。
面接なんて受けるの久しぶり。面接と聞くだけでめっちゃくちゃ緊張する自分。
緊張しすぎて、話せなかったらどうしよう。
そんな時、2ちゃんねるのひろゆきさんの言葉をふと思いだす。
「ものごとを判断する時は、最悪のことを想定する」と。
ふむ。最悪のことを想像してみる。
この場合でいうと、面接で落ちることか。
よくよく考えると、社内プロジェクトの面接で落ちたところで、別に給料は減らない。
なんならその空いた時間で副業頑張ればいいやん。
もしくは、本業頑張ればいいやん。その方が収入が増える可能性がある。
うん。落ちたところで気にすることは無い。
すこしだけ心が楽になった。まあ、面接は緊張はしたけどね。
では、人生で一番避けたいことは?
僕の場合は、「1人で死ぬこと」かな。
さすがに、孤独死は辛い。
いくら起業で成功したとしてもね。
だから、今一緒に居てくれている人は感謝しなければいけないし
大切にしたいって思った。
この最悪の事態を考えることは、仕事でも役に立つし、人生でも役に立つ。
本来の目的を見失ってしまうことは、本当によくあるからね。
身近な人をいつも大切にしよう。大好きって、毎日伝えよう。
想っているから伝えるのではなく、伝えるから想えるのである。
心が少し暖まったところで、今日は締めます。
明日も頑張ろう!すべてを前向きに! ではまた!

コメント